僕の日記

ショッキングな見出し。

今日の四国新聞の1面。

 

 

ショッキングな見出しですな!

 

人口が急激に減少していくと思われる地方都市は

当然税収もそれに比例して減少し、今まで通りの

広範囲での各インフラの維持管理が困難であることが

予想されることから電車の駅などを拠点とした

「居住誘導区域」を設定し、そこに各インフラや

施設を集中させるコンパクトシティ構想を地方自治体は

描いていおり、それ自体は避けては通れない政策だと

思うんだけどんだけど、日本国土のほとんどは山地で

既存のインフラが集中している地域は川沿いもしくは

近くであることが少なくない。極端に言うなら

 

浸水想定区域に人を集めような

こともありえるのではないか?

 

 

とはいえ浸水想定区域は勿論、土砂災害警戒区域や

津波災害警戒区域を外したところで1から核となる

街を日本中に作るのは現実的に不可能に近いだろう。

 

難しい問題ですな・・・

 

 

 

 

 

 

( required )