僕の日記

2015年06月のアーカイブ一覧

肝心な時に。

  • 2015年06月30日(火)
今日はK西先輩に誘われて おいしいうなぎを食べに行く日なんだけど           こんなに腹の調子が悪くて大丈夫か俺・・・(困)  

運動馬鹿。

  • 2015年06月29日(月)
右手首が痛い。 昨日の野球でのスライディング時についた手である。   ちょっと前なら2~3日位で治りそうな感じのつき方だったんだけど   折れているかと思うぐらい痛い!     も

平日なのに。

  • 2015年06月26日(金)
世の中には 腹だたしいことや嫌なことや 悲しいことがあふれているように見えるけど   正確に客観的に深く掘り下げて考えると 本当に腹が立ったり嫌な思いをしたり 悲しみに暮れる事柄はそう多くない。  

ミニひまわり。

  • 2015年06月25日(木)
花壇に植えたミニひまわりたちが開花寸前である。     1本に一つずつの花かと思ったら結構な数のつぼみがついている。 開花が楽しみだけどつぼみの今は   人面瘡がたくさん憑いた人みたいで少し

客で味わえたWin。

  • 2015年06月24日(水)
先週金曜の晩に台所の排管トラブルで 台所周辺が水浸しになった。   早速翌朝、建築会社のアフターの方へ連絡し 本人が動けないとのことで当時家の給排水設備工事を やってもらった岩井設備株式会社さんに来ていただいた

とりあえず。

  • 2015年06月23日(火)
今日日記書いていないことを思い出して 何とか書こうとしているんだけど   すっかり仕事モード終わっているので   何にも思いつきません・・・・(困)   と言うことで明日今日の分も &nbs

ショック。

  • 2015年06月22日(月)
  昨日は野球の試合がアレだったり 仕事の時間がアレだったり 急にアレだったことから   すっかり予定が狂ったので ちょっと空いた時間で洗車に行きました。 一生懸命ボディを拭いていると  

文化財保護法。

  • 2015年06月19日(金)
今日の四国新聞にマンション建設予定地から 幻の伏見城(指月城)の一辺1mを超える 自然石を積んだ石垣が36mに渡って 見つかったとの記事が掲載されていた。     有名な城にもかかわらず今まで正確な場

傘でかさむ出費。

  • 2015年06月18日(木)
そろそろ本格的な傘が欲しいですな。   今は簡単な折り畳み傘なので持ち運びは便利なんだけど 肝心の雨の時には傘をさしているにもかかわらず濡れないのは 頭周辺だけで下半身や背中はほぼノーガード状態である。 &nb

5~10年前の自分へ。

  • 2015年06月17日(水)
そう言えば来週の誕生日で47歳ですな。   47歳と言えば息子が大学卒業を迎える年度であり 自分自身の大きな責任の一つが終了する節目の年だと 30代後半から40歳前半の苦しいときに早く47歳が来ないかと その時

雨の小豆島。

  • 2015年06月16日(火)
とにかく早く報告しなきゃならならないのに 昨日船に乗り遅れて行けなかったので こんな天気だけど来ました小豆島。   土庄港に到着し、何とか雨も小康状態となりその間に サクッと終わらすべくレンタサイクルを借りてま

凹。

  • 2015年06月15日(月)
うーむ、お客さんと火災保険の打ち合わせ するのに保険の資料を忘れて、   小豆島まで現地確認に行くのに預かっている 鍵を忘れて船に乗りそびれ、   そんなこんなで嫌な汗が出るのに   &nb

23時38分。

  • 2015年06月12日(金)
問題は布団に入る時間である。   早く入りすぎると明け方に目が覚め 起きるのももったいないし、かと言って 2度寝もできず、もそもそして起床時間まで 中途半端な時を過ごすことになってしまう。   遅くな

進化系クールビズ。

  • 2015年06月11日(木)
ここ数年でクールビズもすっかり定着し これからの季節非常にありがたいです。   そろそろ実験的に最先端クールビズ         ノー靴下ノー靴デーを   伝道

勝乃屋さん。

  • 2015年06月10日(水)
そう言えば先日 弊社にて仲介させていただいた店舗が高松市三名町95-3で   焼肉「勝乃屋」としてオープンしました!   私としては当然繁盛していただきこの場所で 長く商売していただくよう願っているの

梅雨。

  • 2015年06月09日(火)
なんか梅雨ですな。   暑くないのは助かるけどこのじめじめ感は ちょっとって感じの今日この頃です。   仕事の方もたくさんすることがあるのは助かるけど 言葉に表しにくいもやもや感がちょっとって感じです

久しぶりの野球。

  • 2015年06月08日(月)
メインで所属していたチームをやめたので 昨日は約1年ぶりの野球だった。   3打数1安打。   タイムリーエラー1。   タイムリーエラーとはエラーのせいで 相手に点が入ってしまうことである

面倒なやつ。

  • 2015年06月05日(金)
今日の四国新聞で少し面白い記事を 見つけた。以下記事より一部抜粋   「全米が泣いた」 「逆にこちらが励まされました」 などのフレーズを解析する中で見えてきたのは、 紋切り型の物言いをたぐって多数派に身を寄せ、

熱戦。

  • 2015年06月04日(木)
昨日就活で帰って来ている息子が 昔のゲームをほじくりだして来たので 10数年ぶりに「スマッシュブラザーズ」で 対戦してみた。   二人ともほとんど忘れていたんだけど 10数年前と同じように僅差で負ける。 &nb

短気は損気。

  • 2015年06月03日(水)
全ては自分の為なのである。   人の為にしてあげることも自分の為という 目的に対する手段の一つである。   例えばボランティア活動を行うことにより 人々から感謝され信頼され、また自分自身の 見聞を広げ