僕の日記

2014年11月のアーカイブ一覧

ハイチオールCプラス。

  • 2014年11月28日(金)
友人K田が、   元々狭心症の治療薬として開発・研究が始まったが 被験者が余剰の試験薬を返却するのを渋り、理由を問うた所、 ナニを促進する作用が認められ、これを適応症として発売される こととなったバイア〇ラにつ

リハビリ開眼。

  • 2014年11月27日(木)
ここしばらく真面目に膝のリハビリに通っている。   リハビリと言えば長く固定して固まった関節をのばしたり 落ちた筋肉を付ける作業だと思っていたんだけど、   ①患部を中心に怪我をしにくい体を作る(体幹

今日の修造さん。

  • 2014年11月26日(水)
かれこれ20分以上、 事務所の中をうろうろしたり外に出て 新鮮な空気すってみたりしたけど   何も書くことが思い浮かばないので とりあえず修造さんに助けてもらうしかないですな・・・  

26年目の飲み会。

  • 2014年11月25日(火)
昨日は二十歳ぐらいからの友人たちと飲んだ。 全員見事に職種も形態も違う道に進んでいる。   メーカー、販社、飲食、IT、建築、不動産。 経営者、自営業者、サラリーマン、会社役員。   当然話す内容も多

センス良いカレンダー。

  • 2014年11月21日(金)
先日ネットで発見してからどうしても 欲しかった日めくりカレンダー、   「まいにち、修造!」   特に松岡氏のファンとかではないんだけど 何の変哲もない普通のいい言葉が彼特有の 暑苦しさで加工されると

木太町現地レポート。

  • 2014年11月20日(木)
社員寮の売却依頼をいただいているSさんから   「社員退去したからいつでも見てくださいね。」   と言う連絡を少し前にもらっていて 今日割とゆっくりしていたので写真撮りと 間取り図書き取りに現場へ向か

持ち物。

  • 2014年11月19日(水)
高価なものはいいけど 使い続けているものと比べると   使い続けている方に軍配は上がりますな。   何でも突き詰めていくと自分自身が 納得できるかどうかですからね。   まあ高価なものを使い

似て非なり。

  • 2014年11月18日(火)
久しぶりに会ったお客さんのMさんから 「車、プリウスに替えたんですねぇ。」 と言われた。   僕の車はプリウスではなくアクアで価格差が100万円近く あるんだけど高いほうに間違われるのはありがたいですな。 &n

フライング。

  • 2014年11月17日(月)
昨日はインディアカの大会だったんだけど   まだ膝が完治していないので     「見るだけ」(辛)     昼には終わって家に帰ってしょうがないから ネットゲームとかして

よく似た食感。

  • 2014年11月14日(金)
グミ食べてたら   ほっぺたの内側も一緒に食べてしまったよ!(超痛)   まあ愚身だけど・・・・(呆)  

鵜呑み厳禁。

  • 2014年11月13日(木)
問題を解読するのでなく問題を出した 人の真意を解読したいですな。   そこが解読できればあらゆる出来事や 情報をニュートラルに捉えられる。     具体的に言うとテレビや雑誌、ネット等の媒体

毎来寺。

  • 2014年11月12日(水)
そういえば先週の土曜は 香川宅建高南支部の日帰り研修で島根のほうへ 出かけたんだけどその道中、   「毎来寺」     というお寺へ立ち寄った。 田舎にある何の変哲もない小さなお寺なんだけど

奥の手コサック。

  • 2014年11月11日(火)
左膝の靭帯が妙なことになって丸1か月。 違和感はあるけど無理な動きをかばう動きが 身についたせいもあって日常生活に不便は感じない。   もうそろそろジョギングとかインディアカでジャンプとか しても大丈夫じゃない

お決まりネタ。

  • 2014年11月10日(月)
地目が田なので 農地転用申請→許可→擁壁・造成・給排水引き込み工事 終了後引き渡す物件なのでこちらで売主の懇意な業者に工事関係の 見積もりを取ったところ概算で300万円程であった。   購入希望者に打ち合わせ時

明日は終日不在です。

  • 2014年11月07日(金)
明日は香川宅建高南支部の日帰り研修で 早朝より終日県外の為不在になるので     いつもは翌日に先送りする   仕事を今日中に終わらすべく(当たり前ですな)奮闘中です。   まだ残

おもしろ画像。

  • 2014年11月06日(木)
書くことがないので なんか面白い画像ないかなと思ってみてたら、       久々に吹きました・・・・

終わりのない課題。

  • 2014年11月05日(水)
仕事で心掛けていることがとりあえず2点、   ① 速やかに進める中にも、多少のアクシデントや不具合が発生した場合に リカバリーできるよう多少の余裕を考えてスケジュールをたてていく。   ② 安さを求め

心配です。

  • 2014年11月04日(火)
ちょっとコンビニにミンティアを買いに行くだけなので 自転車を置いて鍵をかけずそのままコンビニへ入った。   ミンティアを買って自転車に乗ろうとすると 自転車が動かず体だけ思いっきり前のめりになる。(恥) &nb