僕の日記

2013年03月のアーカイブ一覧

叱咤。

  • 2013年03月29日(金)
 思い通りにいかない時ほどつい人のせいにしがちである。   確かに生きること全てにおいて一人ではなく 好き嫌いは問えずいろんな人と交わざるを得ず、   原因の一つは人のせいであることもある。

人気者。

  • 2013年03月28日(木)
 心無いことを言われたり理不尽なことをされたりが続くなら   ただその人から離れればいい。   こちらの気持ちを伝えても自分の都合に合わせた論理しか 持たない為徒労に終わることが多い。 そも

メガネメガネ(やっさん風)。

  • 2013年03月27日(水)
 今日は雨だし一日PCで書類作成したり 調査したり長文メールを送ったり物件探ししたりな 一日にぴったりだなぁと思い朝からPCに向かって いたんだけど昼過ぎには   目の奥と頭が痛くなってきて むきーっ

野球馬鹿。

  • 2013年03月26日(火)
 一昨日の日曜は野球のダブルヘッダーだったんだけど、 助っ人で参加した2試合目を終え帰ろうとすると1試合目の相手が 入れ違いで来たので話してみると今から練習試合らしい。 午前中に亀水(生島の西あたり)、そして午

本日は。

  • 2013年03月25日(月)
 お休みのお知らせです。   今日は終日所用の為留守になります。   お急ぎの方、電話は折り返しできると思いますので ご連絡くださいね。  

13年公示地価発表。

  • 2013年03月22日(金)
 13年公示地価が発表されましたね。   「2000地点で上昇」 「三大都市圏下げ止まり」 県内においては 「22年連続下落も3年連続で下げ幅縮小」 「宅地一部4年ぶり横ばい」   というと

残業の訳。

  • 2013年03月21日(木)
 昨日は祝日だったけど事務所内に籠って仕事をした。   休日出勤と言えば聞こえはいいんだけど   頭のスタミナがないので 少し考えなければならない書類作成や物件探しや調査が 重なると夕方には

開幕戦。

  • 2013年03月19日(火)
  一昨日の日曜は好天の中 野球の開幕戦があった。   点を取られて取って2-2という締まった試合も 終盤1アウトランナーなしで2打席凡退の3打席目俺。   ついに秘打 &nbsp

一人突っ込み。

  • 2013年03月18日(月)
  土曜日は二日酔いだったため 仕事を早めに切り上げぐったりしていた。   夕方トイレに行くとそろそろトイレ掃除の時期だったことを思い出す。   週末にやるのが日課だからあとは明日

TPP。

  • 2013年03月15日(金)
 聖域なき関税撤廃が前提なら参加しない約束って いうことで話が進みつつあるTPP。   当然相手も同じように言ってくるだろうから TPPの意味がどこまであるのかっていう話になってきますな・・・ &nb

マスク。

  • 2013年03月14日(木)
  最近は特に黄砂や花粉もひどくPM2.5の濃度も高いので マスクは必需品となっているようだ。   学校帰りの小学生もマスク装着率は5割に上りそうな勢いである。   でもね、いくら

ピンチ。

  • 2013年03月13日(水)
 うーむ、まだ今週は明日も明後日も 日記書かなくちゃならないんだけど   なんか細かい用事でばたついてて落ち着かないのもあり   ネタが全く思い浮かびません!(困)   今からまた

大声。

  • 2013年03月12日(火)
 始めは1階の事務所で静かにやっていたんだけど ついついのってきたら大音量でやってしまうギター&歌・・・・   南はU野さん宅の進入路を経てコイン洗車場があるんだけど 2階にいた嫁さんには、そこでカー

団員な休日。

  • 2013年03月11日(月)
 昨日は消防学校へ機関員講習を受けに行った。   現場でポンプ車を操作する人間が機関員である。 最新のポンプ車で実地講習が始まる。   教官が 「このポンプ車と同じタイプのものが入っている分

凹みました。

  • 2013年03月08日(金)
 昨晩インディアカの練習に行く為、シューズとタオルと水筒と 携帯電話と財布と車の鍵をバッグに入れ事務所の机の上に置いた。   出ようとしてそれを持ち上げると、     バッグからア

日本の刀。

  • 2013年03月07日(木)
 WBC予選の日本を見て感じるんだけど 良く言えば日本刀をイメージさせられる。   切ることに関して切れ味鋭いが繊細で用途は限定される。 例えば日本刀で道のない山の中歩くのに枝を切ったりしたら すぐに

暴れる力。

  • 2013年03月06日(水)
 暴れる力と書き暴力と読む。   暴力とは他者の身体や財産などに対する物理的な破壊力をいう。 但し、心理的虐待やモラルハラスメント等の精神的暴力も 認知されるようになりつつある。(Wikipediaよ

ルールと勘違い。

  • 2013年03月05日(火)
 昨日、晩飯食って一服後日課のジョギングに出た。 道中、母親に手を引かれて歩いていた子供が 「あの人速いねー、おかあさん。」 と母親に行っていた言葉を私は聞き逃さなかった。   大人が見たらどちらかと

支部研修旅行。

  • 2013年03月04日(月)
 昨日は香川宅建高南支部の研修で 湯郷日帰りバス旅行に参加しました。   ほとんどが還暦を既に迎えられた大先輩ばかりで なかなか参加するのにも覚悟がいるんですが 支部の役を仰せつかっていることもあり参

満腹。

  • 2013年03月01日(金)
 昨日の夕方、 Eじ先輩から   「今忙しいか?」   との電話。   相変わらず急な誘いだと思いながらも 返答待ちの案件ばかりで動くに動けずもやもやしていたところの 電話というタ