僕の日記

書きっぱなし。

曲がりなりにも不動産会社のブログなんだから

ネタに困った時たまには不動産の話を書いてみようと思う。

 

ならばタイムリーな耐震診断・補強、それに纏わる補助、

インスペクションについての考察とかよさそうですな。

 

まず耐震補強だけど大きく分けると新耐震基準前と後、

ざっくりいうと昭和56年以前か以後か(微妙な築年月日の建物や

築年月日が証明できない建物ついてはまたの機会で)で

各種対応は変わってくるんだけど昭和60年に建てたから

震診断・補強がいらないかと言えばそうでもない。

 

考え方としたら優先順位として旧耐震の建物をまず

どうにかというところではないだろうか。

 

しかし一般的には古いほど耐震補強費用がかさむことになる

だろうし古いほど家の価値は低くなる。価値の低い家に

多額の補強費用を投じることは果たしてどうなのか。

 

じゃあ解体して建て替えるのか。産廃処理の問題が叫ばれて

久しい昨今、解体費用だけで耐震補強が賄えるなんてことも

ありえない話ではない。その家は空き家なのか、居住しているなら

その方の年齢は?これからの人生計画は?居住者は借家人?

築何年以上が損益分岐点なのか、建物の使用状況によっても変わる?

 

まあその人の状況や考え方の数だけ正解があるってことですな。

 

 

なんて書きだしたら仕事にならないので今日はこの辺で・・・

 

 

 

全然まとまってなくてしかも話の

入り口だけでしかもほとんど役に

立たない話でどうもすみません!(恥)

 

hanazawatiti

( required )