僕の日記

来年の話。

年が明けて仕事を始め人と話す時は話す前に、

 

「あけましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いします。」

 

と挨拶してから本題に入る。

 

結構面倒くさい。

 

それでもそういう日本の昔からの慣習なので

続けたらいいものものだと思う。

 

問題はその挨拶をいつまでしたら良いかである!

 

3が日は良いとしよう。

仕事初めも良いとしよう。

 

正月気分が抜けるまでも良いとしよう。

 

じゃあ正月気分が抜けるのはいつだ?

仕事が通常業務に戻る頃か?

 

そもそも仕事に通常業務でない時があるのか?

強いて言えば仕事初めの翌日からか?

 

今年で言えば1月5日だけど

年が明けて初めて話すお客さんに電話して

「あけましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いします。」

と言わないのは失礼ではないのか?

 

かと言っていくら年が明けて初めて

話すお客さんでもお盆に

「あけましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いします。」

と言うと小馬鹿にしたような感じにとられないか?

 

まあ盆は極端だけど1月20日位でも違和感が

ある様な気もするけどどうなんだろうか?

 

1月20日でも言った方がいいんだろうか?

 

でも1月20日位になるとその人に言ったか言わないか

忘れてしまって2回言ってしまうという無礼な

行為を産む危険性はないだろうか?

 

じゃあ間を取って1月10日でやめてみようか?

ちょうど土・日・月の3連休なので1月12日(火)から

何事もなかったようにふるまってみようか?

 

でも相手から挨拶されたらやっぱり挨拶したほうがいいだろうし

そのパターンが続くようならやっぱりもう2~3日

「あけましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いします。」

と言い続けてみようか?

 

というようなことを

 

いつから来年の話をすると「鬼が笑う」んだろうか。

 

なんて考えながら考えてしまうのであった。

とりあえず勤労感謝の日を過ぎたあたりからにしておこう。

 

hazi

 

 

 

 

( required )