僕の日記

疑問。

今日の四国新聞の1面は

 

経済対策「低所得者に1万5000円」

対象2200万人 追加歳出7兆円

 

これって経済対策なのか?

 

理解できない僕が馬鹿なんだろうか・・・

 

腹減ったとうるさいおっちゃんに一合の米与えても誰かに炊いてもらって

食い終わってしばらくしたらまたうるさくなるみたいなもんじゃないのか?

 

米の作り方がわかるシステムを作ることが経済対策じゃないのか?

 

当然作り始めてもすぐ米はできないし、おっちゃんしんどい目するから

文句も出るだろうし、壁にもぶつかるしで大変だろうけど一時的に、

「調理する」「食べる」で終了ではなく試行錯誤しながら苦労しながら

時間かかりながら「撒く」「育てる」「刈る」「撒く・調理する」「食べる」

と続いていくもの派生していくものを少しづつ進め作り上げていくことが

経済対策じゃないのか?

 

米1合与えるだけじゃあ少しも前進しないんじゃないのか?

 

と思うんだけど・・・・

 

eigyou

( required )