僕の日記

変わる考え方。

今年も基準地価が発表されました。

 

「23年連続ダウン」

「下落幅は減少」

 

ここ数年変わらない見出しですが

そもそも0.6%下落(その地点では1㎡で200円、

坪で言ったら約60.5円)なんて

 

鑑定する人による当てはめる考え方の違いにより

出る差の範囲内なのではと考えられないこともないので

「下落」という言葉が適切かどうかなんて思ったりします。

 

 

だって建物の

 

 

「中古戸建住宅が一律に20年から25年ぐらいで

市場価値が0になるとされる取引市場の慣行を

改善するための基本的な考え方が示されました。

~中略~

例えば長期優良住宅であれば100年の耐用年数を

許容するとしています。」

と平成26年3月に国土交通省が謳っており、

先月ぐらいから公益財団法人不動産流通推進センターが

発行する「戸建住宅価格査定マニュアル」でも

AAAランクである建物の耐用年数は100年となっています。

 

いきなり考え方を変えて耐用年数4倍!

 

極端に言うと今まで25年で0になった

建物査定価格が4分の3残るんです!

 

例えば築25年3000万円(AAAランクなのでこれぐらいかな?)の

家であれば半年前に査定したら0だったのが今査定すると

2250万円の査定となるんですな!

※あくまでも極端な例です。また、「査定価格」と「売れる価格」は必ずしも同じではありません。

 

というのを考えるとね・・・・

 

 

まあその他不動産関連の改正にしても国は改善するよう

意思を持って進めていることであり正解の一つでは

あるのだろうからこれがお客さんにうまく伝えられるよう、

そしてうまく活用していただけるよう日々活動することが

私たち不動産業者の使命なんでしょうな。

 

hanazawatiti

 

 

 

 

( required )