その前に不動産業には自ら売主になる場合と売主と買主の間を取り持つ仲介になる場合が
あります(他管理等ありますが)。仲介手数料って言うのは一言で言うと売買主間の取引を
円滑に進めて行く報酬として発生するものです。なので当然業者自ら売主となる場合に
おいては発生しません。仲介業務のおおまかな内容を言うと、その土地建物に対する法的な
規制の調査、金銭トラブルの回避、売買条件の調整等ですが細かく言って行くと査定や
買主探し、物件探しからはじまり排水・境界の調査・確認・・・・かなり多岐に渡ってするべき
ことはあり、同じ物件はありません(当たり前ですが)。
前置きが長くなりましたが(苦笑)、手数料額については200万円までの部分については
売買金額の5%、200万円を超え、400万円までは4%、400万円を超えた部分については
3%となります。しかし400万円以下より400万円を超える物件の方が多いのにいちいち分けて
計算したのでは面倒です。そこで400万円を超えた物件に対してはいったん全部を3%で
計算し、その金額に200万円までの差額2%(200万円×0.02=4万円)と200万円を超え4
00万円までの差額1%(200万円×0.01=2万円)、計6万円を足したものを仲介手数料と
しています。
お客さんには「売主と買主の間に入るだけでそんなにもらえてええなぁ。」といわれることも
少なくありません。仲介手数料は成功報酬です。どんなに物件を探してもどんなに物件を
調査してもそれだけでは収入は0円です。うまく売買主がみつかっても調査事項は
たくさんありいろいろな専門知識が必要とされます。それらの調査を怠ってしまいお客さんに
損害を与えた場合の賠償金を考えればぞっとします。特に最近は法的に難しいことがたくさん
あるだけでなく、人間の摩擦も大きな問題になってきてるような気がします。いかに売主と
買主の相反するお客さんの要望をクリアし、リスクを回避していくか。つきつめればつきつめる
ほど難しい問題です。まだまだ言いたいことはあるのですが、くどくなるのでこの辺で
やめときます。要は仲介手数料は決して法外な価格ではないってことを何とかわかって
ほしく熱弁してしまいました。すみませんでした。(苦笑)
続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き続き