「急がば回れ」とは
焦って危険な近道を選ばず、遠回りでも
安全で確実な方法を選ぶ方が、結果的に
早く目的地へたどり着くって感じの
意味らしいんだけど
ナビに頼ったり人の横に乗って目的地へついても
いざ自分で行こうと思ったら行けないように
最終的な目的地が納得できる人生の完成だとすると
迷いながら間違いながらも自分でその痛みを感じたり
それらの経験を武器にして考えたりして道なき道を
進むのが一番の近道じゃないかと思ったりするんだけど
なんか危険な道を選んで遠回り
してる感じですな・・・(微妙)
まあ目先を見るとそうなんだけど最終的な目的地
(死ぬ前ぐらい?)に到達した時に人生を俯瞰すると
その道を通ったから今があるなと納得できる自分が
いたらいいですな。