いつ考えても孔子さんて今と平均寿命も違うのに
自分に当てはめてみてうまく言ってるよなあと思う。
30歳前に独立しまさしく、
「30にして立つ。」
それから40歳ぐらいまでの10年はいろいろな
仕事や生き方のスタイルの試行錯誤が続き
40歳ぐらいからようやく自分の仕事や生き方の
スタイルがわかりだして所謂、
「40にして惑わず。」
最近は有限な自身に対して永く残せるもの、
血や思想を考え息子をきちんと育てたいと考え
それまできちんと育てていないという意味ではないです・・・
こういう思想ができるように血を紡いでくれた先祖に感謝し、
それまで感謝していないという意味ではないです・・・・
血や思想という永い線を作っている一つの点として力強い点を
残そうと考え始めている。
これが
「50にして天命を知る。」
への序章なのだろうか。
「60にして耳順がう。」
「70にして心の欲するところに従って矩をこえず。」
いまでもわからなくはないけどそれぞれ60歳が見える頃、
70歳が見える頃に考えてみよう。今より深い解釈が
できてるといいですな。
まあそれ以前に
生きてるかどうかわからんですな・・・・(弱)