春。 2012年03月30日(金) もうすっかり春の陽気ですな。 こんな日は思いつきでデイキャンプにでも行って ビール飲みながらまったりとしてみたいですな。 しかしほんとに行けるとなったらそれはそれで 困ってしまうの
とりあえず。 2012年03月29日(木) 今から本部理事会に出席の為出かけ、 帰りが遅くなりそうなのでとりあえずの日記です。 4月になったらこの空回りのようなバタバタは 落ち着くだろうか・・・・・・ とりあえ
落ち着かないよ。 2012年03月28日(水) 今日も朝から 書類作ったり電話したり考えたり案内したり バタバタしてるんだけど 返事待ち書類待ち連絡待ちで ほとんど何も進んでないよ!(困) 気ばっかり焦りますな・・
果報は寝て待て。 2012年03月27日(火) 売主さんからの連絡がなかなか来ない。 諸事情もあり早く契約を締結したいんだけど あんまり急かすと 売るのが惜しくなってくるのが人情というもので 今回の話は買主さん売主さん共に良い話
ナビゲージョンシステム。 2012年03月26日(月) 方向感覚と道路標識の確認さえできれば そしてどうしてもわからなかったら人に聞けば 全国どこにいっても大丈夫だと思い 未だにナビを購入したことはない。 しかし先日県外で高速道路の 上りと下りを逆に
行ってきます。 2012年03月23日(金) もう使い過ぎて擦り切れそうだけどまさしく 貧乏暇なし ですな。 またあまり長時間仕事ができない体質どんな体質だよ!の為 なかなか進みません。 いいように言えば仕事にか
机上の空論とならぬよう。 2012年03月22日(木) すぐへこむけどすぐ喜ぶ結構単純な人間である。 今日は止まらない咳の為朝一に寄った病院の隅々まで清掃された 待合室、きちんと並べられた綺麗なスリッパ、さりげなく活けられた花に 非常に清々しい思いを
昨日。 2012年03月21日(水) どうも先週から体調が思わしくないんだけど 昨夜の先輩からの飲みの誘いも休日である今日朝一の 仕事もめげずにこなし、昼過ぎやっと一段落ついたので最近 体調不良の為できていない運動を軽くでもしようと思い バッティ
勘違い。 2012年03月16日(金) 忙しくて儲かるときがある。 暇で儲からない時がある。 忙しくて儲からない時がある。 今だけどね でも 暇で儲かるときはない!(呆) しかしよく考えてみると 比較的労力が少なくて運よく成果が上がっ
仕事冥利。 2012年03月15日(木) お客様からお礼の品が届いた。 おいしそうなお酒がとっても嬉しいことはもちろんだけど このお客さんはお酒を飲まないのにお酒が好きな 私のことを考えわからないながら一生懸命選んでくれた  
巣立ち。 2012年03月14日(水) 昨夜S氏と別れた後、まだ日付が変わるまで 多少の時間があるしせっかく街中に出て来てるんでと 閉店間際の友人K田がやっっている「キッチンMAMA」へと向かう。 後片付けしているK田を見ながらビールを喉に注ぐ。
お礼。 2012年03月13日(火) 先日紹介していただいたお客様が無事成約できたことの お礼にS氏を晩飯に誘った日が今日である。 「楽しみにしています!」 と快い返答もらってはいるのだが・・・・ 俺と飲むことを楽しみにしてもらって
自治防災組織。 2012年03月12日(月) 昨日で東日本大震災からちょうど1年である。 去年に続き今年も地元のH先輩より 「猪鍋するけどどう?」 とのお誘いに二つ返事で出かけた。 H原先輩は自治会長をしており 去年に引き続き自分の任期の間
ドラえもん。 2012年03月09日(金) よく 「ドラえもんの道具で何がほしい?」 と言う質問はあるが 「ドラえもんの道具で何が一番心に残っているか?」 と質問されたら何て答えるだろうか。 私は 「バイバイン」と「独裁スイッチ」である。
考え中。 2012年03月08日(木) うーむ・・・・ どうも日記での写真の保存容量がサーバーの スペックを越えているらしく写真がUPしづらい状態です・・・ とりあえずは昔の写真を削除しながらUPしていくか 登録済みの写
疲れ目。 2012年03月07日(水) 弊社直物件についてお客さんからの調査依頼・質問事項の 返答メールを考えながら調べながらまとめながら書いていたら 結構な量になって 目の奥と頭の中が変だよ!(衰) と
賃貸シーズン。 2012年03月06日(火) 賃貸シーズンであり少ないながらも家主さんから 募集依頼を頂き広告に出している物件の問い合わせが増えています。 週末に現地案内して、洗濯機置き場を何とか作ってもらえないでしょうか?
平成24年開幕戦。 2012年03月05日(月) 昨日は野球の開幕戦だった。 5番サードで出場。 今年から1部に上がり相手チームがうまく感じるのは 気のせいではないだろう。 いつも以上に頼むからサードに打たないでくれと感じる 緊張
年金。 2012年03月02日(金) 年金の枯渇、破綻が叫ばれて久しい。 先日のAIJが預かり資産の大半を消失させた問題等は まさに年金の枯渇・破綻が加速度的に具現化していることを 端的に表しているひとつだろう。 そして、 &nbs